トレーニング科学・発育発達老化
尾崎研究室
東海学園大学スポーツ健康科学部
トップページ
研究室紹介
研究業績
教育
社会貢献
公開資料
過去のお知らせ
【2022年3月26日】本学男子サッカー部が
第39回愛知学生サッカー選手権大会で準優勝
しました。
【2022年3月5日】漸減トレーニングに関するResponseが
Sports Medicine
で公開されました。
【2022年2月10日〜3月3日】千葉県富里市ロコモ予防サポーター養成講座(オンライン)で講師を務めました。
【2022年1月22日】子どもの握力に関する論文が
American Journal of Human Biology
で公開されました。
【2021年12月18日】
第10回日本トレーニング指導学会大会
で尾崎ゼミ4年生1名が演題発表を行いました。
【2021年11月27日】
第34回日本トレーニング科学会大会
で尾崎ゼミ4年生2名が演題発表を行いました(共同3演題)。
【2021年11月21日】本学男子サッカー部が
第60回東海学生サッカーリーグ戦1部で優勝
しました。第70回全日本大学サッカー選手権大会に東海地区第1代表として出場します。
【2021年10月1日】ロコモに関する論文が
Journal of Sports Science and Medicine
で公開されました。
【2021年9月17日】
第76回日本体力医学会大会
で演題発表を行いました(筆頭1演題, 共同1演題)。
【2021年7月30日】順天堂大学の先生方と共同で実施した高齢者を対象にしたトレーニング介入に関する論文が
BMC Geriatrics
に受理されました。
【2021年7月17日】本学男子サッカー部が
第68回東海学生サッカートーナメントで優勝
しました。8月23日から始まる総理大臣杯に東海地区代表として出場します。
【2021年7月13日】順天堂大学の先生方と共同で実施したサルコペニアのスクリーニングに関する論文が
BMC Musculoskeletal Disorders
に受理されました。
【2021年7月9・16日】学部ゼミナールの活動として、
黒笹保育園との運動遊び
を実施しました。
【2021年7月5日】順天堂大学の先生方と共同で実施したロコモと部位特的な筋サイズの低下に関する論文が
JSSM
に受理されました。
【2021年6月25日】
本学男子サッカー部
のフィジカルトレーニングを担当することになりました。
【2021年5月11日】
三好ともいきスポーツクラブ
理事に就任しました。
【2021年3月13日】
第19回大会日本発育発達学会
で東郷町の皆様にご協力頂き、順天堂大学との共同研究である幼児の骨格筋の発育に関する演題発表を行いました。
【2021年3月5日】
第28回日本運動生理学会
でサルコペニア・フレイルに関するシンポジストを務めました。
【2020年12月23日】順天堂大学およびミシシッピ大学の先生方と共同で実施した幼児の筋サイズと筋力に関する論文が
Children
に受理されました。
【2020年12月8日】漸減トレーニングに関する解説記事が
NSCAジャパン機関紙
に掲載されました。
【2020年10月29日】八戸工業大学第一高校・中村先生(順天堂大学OB)と共同で実施した高校生サイクリストに関する論文が
Journal of Science and cycling
に受理されました。
【2020年10月6・12日】学部ゼミナールの活動として、
黒笹保育園との運動遊び
を実施しました。
【2020年09月28日】高齢者のレジスタンストレーニングに関する論文が
Journal of Sports Science & Medicine
に受理されました。
【2020年09月14日】漸減トレーニングに関する論文が
Sports Medicine
に受理・公開されました。
【2020年08月26日】一部翻訳を担当させて頂いた
『パワーズ運動生理学』
が8月28日に発売されます。
【2020年08月21日】八戸工業大学第一高校・中村先生(順天堂大学OB)と共同で実施したサイクリストに関する論文が
日本トレーニング科学会誌
に受理されました。
【2020年08月06日】共同研究者の沢田先生(順天堂大学)が
第62回日本老年医学会学術集会
で一般演題を発表されました。
【2020年07月19日】担当授業のミニ模擬講義が
東海学園大学WEBキャンパス
に掲載されています。
【2020年05月04日】担当授業での活用のため、健康運動実践指導者の
試験対策本
を執筆しました。
【2020年04月04日】ホームページを開設しました。
Copyright © 2020
尾崎研究室
All rights reserved.
by
合同会社FLaT2